てしぴのブログ

てしぴのブログです。

ブログが書けない

ブログが書けません。

5年間Twitterを続けていたせいで、文章を書こうとしても、脳内で勝手に140字以内に変換されてしまいます。

 

前にも何度かブログを始めようと思ったことはありました。

でもその頃は「Web上に日記を公開する羞恥プレイを自ら行うなどドMがすること」とか、「はてな民は怖い」という謎の固定観念に囚われていたこともあって、始めるに至りませんでした。

 

 

そもそも、何故今になって急にブログを始めたかという話になりますが、なんとなくTwitterを眺めていたらはてなブログを始めた人が居たので、んじゃあ自分もやってみようという完全にノリです。深い理由なんて何一つありません。そもそもブログやってる人がみんな深い理由を持ってやってるわけないので良いんですけど。

 

あとは今所属している社会人野球チームの日誌が書きたかったからです。

元々野球ノートみたいなものにその日行った活動の内容とか書いていたのですが、手書きが面倒になってきたしノートはお荷物になるのが嫌だなぁ、電子媒体に書こうかな、でもExcelやWordに書くのも味気ないし、ブログでもはじめてみようかなと思ったことも理由の一つです。決して今考えたこじつけではないので理解してください。

そういえば、Twitterを始めた理由も「友達がやってたから」でした。僕は周りの誰かが何かを始めないと興味が持てない性格なのかもしれません。ただでさえ友達が少ないのにそんな性格をしているから社会から逸脱しているのでしょうか。

 

 

それにしても文章を綴るのは楽しいですね。冒頭で140字以内の文章しか書けないと宣言していたのに、気付いたら140字以上の文章が書けてました。

 

先ほど、「Web上に日記を公開する羞恥プレイ」と書きました。少なくとも僕の中では、「ブログ」とは日記の一部という定義を持つものであったし、ブログが出始めた頃は恐らく大体の人がそういう認識だったのかなと思います。

でも改めて考えてみると、Twitterや他のSNSと同じで、ブログは見ている誰かを意識した文章を書く場なのかもしれません。

誰かに見られてる、見てもらいたいなんていう意識から生まれる文章は、自分一人に向けた味気ないものではなくて、見ている誰かが面白い、興味深い、もっと読みたいと思ってくれるように少しでも工夫を凝らしたものになるのではないでしょうか。

そういう意味だと写真も似ているかもしれないです。旅行に行った時に自分の思い出として残すために撮るはずのものが、自分以外の人にもこの景色の素晴らしさを共有したいという思いから、画角や被写体などを吟味して、良いカメラを使って撮るようになるとか。

 

誰かが見ていると言う事実は、「見ている誰かに良いと思ってもらいたい!」という内なる欲求を生み、それが文章を書く楽しさになっているのかもしれません。